5月の連休

 2_83472_83732_8455
 2_8369 2_8510 2_8561

今年の5月の連休は娘たちや孫たちと近場の公園や自然動物公園に出掛け楽しく過ごしました。普段よりかなり広めの公園の芝生で駆け回ったり、はしゃいだりで疲れたのか、帰りの車内では皆熟睡状態でしたよ。2018-5-3、4

今年も京都に

 IMG_8273IMG_8289 IMG_8313
 IMG_8349 IMG_8342 IMG_8370

今年は桜を見ようと春の京都に来ましたが時既に遅しで散ってしまいました。急遽プランを変更し初日は奈良へ、興福寺をへて奈良博物館をじっくり時間を掛けて見学し、二日目は大規模修繕を終えた宇治の平等院鳳凰堂へ画像の様に屋根瓦、壁面、鳳凰も一新されていましたよ。葺きたての瓦屋根整然としてお見事でした。2018‐4‐18、19

今年もサクラ(河津さくら)が咲きました。

 2018-02-17 photo 003ss2018-02-17 photo 004ss2018-02-17 photo 005ss
 2018-02-17 photo 006ss 2018-02-17 photo 007ss 2018-02-17 photo 010ss

今年もサクラ(河津さくら)が咲きました。昨年は2月19日、厳しい冬を乗り越えてほぼ同時期に咲きました。伐られなくて良かった。1kb.gif

皆既月食を撮ってみました。

 IMG_8142ssIMG_8143ss

テレビの画像を見て撮ってみようと思い「皆既月食」を撮ってみましたよ。三脚を使わず250mmの望遠で手振れ無く撮れました。

「灰野文一郎」展のレセプションに行って来ました。

 2018-01-27 photo 002ss 2018-01-27 photo 008ss
 2018-01-27 photo 038ss 2018-01-27 photo 067ss

「灰野文一郎」展

灰野文一郎(1901-1977)は大正末頃より宇都宮に在住し、この地の風景や静物など、身近な主題を描いた油彩画を団体展に出品し始める。やがて1936年には文展鑑査展に初入選を果たした。戦前から戦後を通して宇都宮や那須、日光の風景など、栃木県の豊かな自然を描き続けた灰野文一郎の回顧展。

(以上、宇都宮美術館の説明文を引用)

家内の祖父の回顧展を宇都宮の美術館で開催して頂けるということで昨日は事務所を「休業」にし、内覧会のレセプションにお招きいただきましたので宇都宮美術館まで出掛けて来ました。お休みを頂きご迷惑をお掛け致しました。参加者は宇都宮市の教育長を始め百数十名の方々にご参加頂き盛大に行われました。関係各位の皆様にこの場より御礼申し上げます。またお声掛け頂ければ、頂きました入場券を無償にて差し上げます。(取引の有無は関係ありません。お気軽にお声掛け下さい。)

http://u-moa.jp/index.html

こんなに雪降っちゃったよ。

 photo 018-smphoto 020-sm
 photo 025-sm photo 027-sm

こんなに雪が降っちゃって県道に車もまだらで孫の保育園もお休み。今日は孫の一日保育です。カミさんは孫と二人で雪だるま作り。長閑な一日に成りそうですよ。

大相撲に行って来ましたよ。

 2018-01-18 photo 021s2018-01-18 photo 046s2018-01-18 photo 067s
 2018-01-18 photo 094s 2018-01-18 photo 119s 2018-01-18 photo 135s

大相撲の初場所に行って来ましたよ。抽選に当たるのは久しぶりですね。高いお金を払って「お茶屋」さん経由で買うのも勿体ないのでネットを利用しています。向正面、東、西、正面と今回で4回目、横綱の土俵入りが正面から見られるのが何より。稀勢の里の土俵入り、まさか結びの一番で敗れるとは思いもよらなかった。懸賞の数も半端なく多かったのに残念b-orooro.gif安美錦は取り組みの際足を傷めたようで呼び出しさんの肩を借りて下がって行きましたよ。遠藤も永谷園などの懸賞も多く声援も凄かったな。阿武咲の人気も凄く声援も大きかったな。それと高安の勝敗の瞬間、激しい突きあいの結果の勝利でした。

■未婚女性は老後の安心のために住宅を購入/カーディフ生保調べ

カーディフ生命保険はこのほど、住宅購入経験のある未婚男女を対象に住宅購入に関する意識調査を実施。それによると、購入理由で男女差が顕著だったのは「老後の安心のため」で、女性は男性(20%)の約2倍となった。年収については、女性は32%(男性は25%)が年収400万未満で住宅を購入している。一方、不安を感じたことでは、男女ともに60%超が「住宅ローンを組むとき」と回答。また購入前・購入時にやっておけばよかったことでは、男女ともに「団信の特約を付けておけばよかった。」(ともに24%)がトップと成った。(at home 注目 業界ニュース ヘッドライン 本日のピックアップ1/13日分引用)参考に成れば掲載致しました。

 

行田市前谷の光明寺

 002cp 004cp
 008cp 011cp

契約が終わりチョット一服がてら行田市前谷の光明寺に出掛けて来ました。以前ネットで検索して居ましたら歴史学者の先生が光明寺の事に触れた場面が有り、そこに森田家の江戸時代の足跡が垣間見れたので行って画像に押さえて来ました。境内で灯篭を撮影していましたら気さくなご住職に声を掛けて頂き、その経緯が分かりました。灯篭は寺に奉納されたものではなく、前谷のお不動様に奉納されたものでその由緒は「縁起」によりますと、お掛軸の不動明王は像は、弘法大師の法弟智証大師の御真筆で法華経八巻お写経とともに、元讃州喜多郡明王山智証寺にあったものですが、故あってこの前谷の地を霊地と定め、天正三年正月十六日御堂を建立し、奉安されたものです。お写経は紺地金泥の文字、表具ともに格調高いと記されております。(以上、ようこそ前谷お不動様へより)二月三日(土曜日)節分会が午前10時から開催されるとの事です。

窓際のラン

 IMG_1608IMG_1610

お正月中呑んで、食べて、太って苦しくなってしまったので佐野の三毳山(ミカモヤマ)を歩くことにしましたよ。3.8kmで7,039歩あるいて、いつも通りお花屋さんで今年も一鉢¥1,000円のランを購入しました。窓際のランは今年、昨年、一昨年のもので今年も花芽を出して咲いてくれそうです。玄関先のシクラメンも3年分、3鉢が咲いていますよ。

秋の京都へ二日目

 IMG_7780IMG_7792IMG_7802
 IMG_7850 IMG_7865 IMG_7869

瑠璃光院を拝観後、叡山電鉄本線で宝ヶ池へ、市バスに乗り換え白川通り今出川へ、拝観者の多い銀閣寺、永観堂、南禅寺界隈をスルーして徒歩で法然院、安楽寺を拝観。地下鉄で寺町通りに出て、京都鳩居堂を経て、京都梅園で糖分補給と成りましたよ。歩数は20,801歩、距離は10.8kmでしたよ。

秋の京都へ

 2017-11-15 photo 010 2017-11-15 photo 0932017-11-15 photo 095
 2017-11-15 photo 132 2017-11-16 photo 037 2017-11-16 photo 122

秋の京都へ、紅葉はやっぱり京都に限るかな。11月15日、16日と出掛けましたよ。これで年内旅行は締め括り。一日目は嵯峨野の常寂光寺、多くの寺社仏閣に出掛けましたがやっぱり良いな!続いて大河内山荘、天龍寺。翌日は地下鉄で国際会館に出て、バスに乗り換え八瀬の瑠璃光院へ、5番目の画像が床紅葉、綺麗でしょ。でも混んでたな。それと拝観料金弐千円は高かったな。6番目の画像は法然院の山門で境内からの画像です。法然院は拝観料は無料でしたが見応えが有りましたよ。歩数は16,048歩、距離は9.4㎞でしたよ。

会津の五色沼へ

 2017-10-25 photo 0102017-10-25 photo 0172017-10-25 photo 019
 2017-10-26 photo 012 2017-10-26 photo 067 2017-10-26 photo 074

度重なるお出掛けで予算も無く、一般道と手頃なホテル利用でお出掛け好きな二人は会津の五色沼へいざ出発。日光街道をひたすら北に阿賀川沿いの紅葉が綺麗だったな。川の流れも清流でお天気は小雨でしたが多くのカメラマンが競うようにシャッタ-を押してましたよ。翌日はうって変わって晴天、紅葉が沼の水面に映って綺麗だったな。

日光中禅寺湖へ

 2017-10-12 photo 0012017-10-12 photo 006
 2017-10-12 photo 008 2017-10-12 photo 005

日光中禅寺湖に日帰りで紅葉狩りに行って来ました。今年も残念ながら中禅寺金谷ホテルでの昼食は取れませんでした。昨年は結婚式の利用でレストランに入れず、今年は午後2時過ぎでランチタイム終了。あーあ残念

夏恒例の北海道へ

2017-07-20 photo 0222017-07-19 photo 0122017-07-20 photo 026
 2017-07-20 photo 096 2017-07-20-01 2017-07-20-02

夏恒例の北海道へ、数年前同業者の師匠が泊まった洞爺湖ウインザーホテルに宿泊。夕食時に成ってメニューの価格の高さにビックリ!!ホテル内での夕食を断念しロープウェイ終点のホテル系列のイタリアンレストランで夕食。それでも都内並みの価格とボリューム。やっぱり庶民にはウインザーホテルの敷居は高いね。翌日気を取り直して積丹半島まで車で向かい昼食。地魚のお寿司と生うに丼これは手ごろな価格で旨かったなぁbeer01.gif