松栄ライフサービスへ寄せられた「よくある質問」をご紹介しています。ご不明な点やご質問等がございましたら、お気軽にお問合わせ下さい。

松栄ライフサービスへ寄せられたよくある質問

よくある質問(Q&A)

松栄ライフサービスへ寄せられたよくある質問をQ&A形式でご紹介します。
ここに掲載されていないご質問、ご不明の点など、特に相続問題、借地の処分等多くの取引事例を基に、弁護士・司法書士・税理士の
先生と共に皆様のお役に立てるようがんばっております。お気軽にご相談下さい。

土地探し、物件探しから手伝ってもらえますか。
資金計画の相談にも乗ってもらえるのですか。
中古住宅を買うときの諸費用の目安はおおよそどれ位ですか。
仲介手数料っていくら位掛かりますか。
売買の契約に必要な書類等はなんですか。
家にも消費税がかかるのですか。
中古物件の場合、リフォーム費用は、売主・買主どちらの負担でしょうか。
売る時にも費用はかかるのでしょうか。
売却後の税金はどうなりますか。
売却はしても良いが今の税率や税金の安くなる特例はありますか。
近所の方に知られないように、こっそり売ることはできますか。
相談だけでも良いでしょうか。
そもそも諸費用って何のことですか。
手付金を支払った後で契約を中止することはできますか。
入居後の雨漏り、誰に言えばいいですか。


よくある質問とその回答

土地探し、物件探しから手伝ってもらえますか。
はい、不動産における専門スタッフが、土地や物件探しから実際にお住まいになるまで、お客様のご要望や問題点をサポートして行きたいと考えております。何なりとお気軽にご相談下さい。
資金計画の相談にも乗ってもらえるのですか。
お任せ下さい。住宅ローンにもたくさんの種類があり、返済方法にもいろいろなパターンがあります。お客様にあった資金計画をご提案させて頂きます。もちろん公的融資や銀行ローンなど有利な資金の調達法もアドバイスさせて頂きます。
中古住宅を買うときの諸費用の目安はおおよそどれ位ですか。
新築よりも若干高く、物件価格の5%〜10%が目安となります。諸費用の内容は新築も中古も変わりありませんが、中古の場合は、これに仲介手数料(物件価格の3%以上)が必要になってきます。その分、新築より諸費用が若干高くなるケースもございます。
仲介手数料っていくら位掛かりますか。
中古住宅に限らず、新築住宅でも仲介会社を通して住宅を購入する場合は、仲介手数料が必要になります。物件価格が200万円までが(物件価格×5%+6万円)+消費税。200万円を超え400万円までが(物件価格×4%+6万円)+消費税。400万円を超える場合は、(物件価格×3%+6万円)+消費税を上限とする仲介手数料になります。ご不明の点は、お問合わせ下さい。
売買の契約に必要な書類等はなんですか。
ご契約者様の身分証明(免許証など)・ご契約者様の認め印・手付金・契約書貼付印紙代などが必要になります。ご不明の点等ございましたら、お気軽に弊社までお問合わせ下さい。
↑このページの先頭へ戻る

家にも消費税がかかるのですか。
建築会社・不動産会社などからマイホームを購入した場合、建物については消費税がかかります。また、中古住宅を不動産会社等が仲介して個人同士で売買する場合には、消費税はかかりません。土地は非課税ですので、消費税は必要ありません。
中古物件の場合、リフォーム費用は、売主・買主どちらの負担でしょうか。
中古物件の売買は「現状引渡し」という販売方法と「リフォーム済」の販売方法がございます。つまり、リフォーム費用は物件の販売方法により異なります。
売る時にも費用はかかるのでしょうか。
売却の際に発生する費用としては、「仲介手数料」「抵当権抹消費用」「契約印紙代」などがあります。詳細については、弊社までお問合わせ下さい。
売却後の税金はどうなりますか。
売却によって利益が出た場合は、「譲渡所得税・住民税」が発生します。(特別控除が受けられる場合もあります。)詳細については、弊社までお問い合わせ下さい。
売却はしても良いが今の税率や税金の安くなる特例はありますか。
はい、状況に応じて特例の利用も出来ます。お客様にとってより良い方法をアドバイスさせていただきます。
↑このページの先頭へ戻る

近所の方に知られないように、こっそり売ることはできますか。
はい。広告をせずに、顧客ストックから条件の合う方にご紹介します。またインターネットでの広告は、興味のある人が見ますので効果的です。
相談だけでも良いでしょうか。
もちろん歓迎いたします。プロの的確な視点でアドバイスをさせて頂きます。お気軽にご相談下さい。
そもそも諸費用って何のことですか。
売却の際に発生する費用としては、「仲介手数料」「抵当権抹消費用」「契約印紙代」などがあります。詳細については、弊社までお問合わせ下さい。
手付金を支払った後で契約を中止することはできますか。
一定期間内であれば、売主に支払った手付金を放棄することによって契約を解除することができます。一定期間とは、契約から決済までの期間に応じて異なり、その期間の半分位が一般的ですが、実際の期日については、契約締結時に買主と売主とが協議のうえ決定します。(この期間を手付け解除期日といいます)一定期間経過後は、契約を解除するには違約金を支払う必要があります。
入居後の雨漏り、誰に言えばいいですか。
まずは、弊社にご相談ください。新築の場合は、10年以内なら10年保証で無料補修、賠償できることになります。中古の場合は、契約書の特約事項として「瑕疵担保責任の取り決め」や「現状有姿取引」などがありケースによって、修繕に掛かる費用をどちらが負担するかが変わりますので契約書をよく確認しておきましょう。ご不明の点等ございましたら、お気軽に弊社までお問合わせください。
↑このページの先頭へ戻る

鴻巣エリアのお部屋探し・不動産 松栄ライフサービス

賃貸アパート、マンションから土地・売地などの売買物件までお客様のご要望に合わせてご提案致します。